ヘルスケア情報サイト「Hoitto! ヘルスケアビジネス」(ヘルスケアワークスデザイン株式会社)

ヘルスケアビジネスNEWS

ロート製薬がドクターズチョイスと資本業務提携

スキンケア・化粧品・サプリ・機能性食品分野で協力 ロート製薬(杉本雅史社長)が、食品・化粧品など幅広い領域で機能性素材の開発や受託製造を行っているドクターズチョイス(山本明男社長)と資本業務提携を締結した。締結日は1月2...

伊藤園がスポーツ庁「スポーツエールカンパニー2025+」に認定

社員の週1回以上のスポーツ実施率70%以上 伊藤園(本庄大介社長) はこのほど、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組みを行っている企業として、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2025+(プラス...

森下仁丹グループのMJ滋賀が健食GMP認証取得

完全子会社化から1年 認証取得で信頼性を向上  森下仁丹は、グループ会社のMJ滋賀がGMP(Good Manufacturing Practice)認証を2025年1月10日に取得したことを明らかにした。森下仁丹が独自に...

薬樹がペットボトルキャップ回収で寄付

JCVに31,847円、ポリオワクチン1,592本に相当 薬樹(青山恭宏社長)はこのほど、同社「薬樹薬局」各店の回収ステーションに集まったペットボトルキャップをリサイクル業者に売却し、31,847円を「認定NPO法人/世...

大塚製薬「コンディショニング サポーター養成講座」開始

セルフコンディショニングの実践を支援 大塚製薬(井上眞社長)は、従業員のウェルビーイングを支える企業向けの新たな活動として、「コンディショニング サポーター養成講座」を1月23日に開始した。同講座は法人健康経営研究会との...

ドラッグストア・薬局・流通NEWS

【JACDS】医薬品販売ルール化&セルメ税制恒久化 規制に挑む勝負の年に

各理事が記者会見で責任と覚悟の姿勢示す  日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は1月30日に「2025年第1回JACDS記者会見」を開催した。JACDSからの「厚生科学審議会とりまとめによる医薬品販売方法のルール...

 マツココ/スポーツ庁「 スポーツエールカンパニー2025」に認定

株式会社マツキヨココカラ&カンパニーが、昨年に続きスポーツ庁の「スポーツエールカンパニー2025」に認定された。同社の認定は今回で5回目となり、通算して5回以上認定された企業として、「Bronze(ブロンズ)」に認定され...

ぱぱす会長の根津孝一さん 〈その1〉進化から真価へドラッグストア・ストーリー⑨

“進化”から“真価”へドラッグストア・ストーリー素晴らしき経営者との出会い⑨マツキヨココカラ&㏇グループ ぱぱす会長の根津孝一さん 〈その1〉 下町を中心に店舗展開し地域住民の健康や快適生活に寄り添い35年――  私の手...

【ウエルシア】「うえたん号」東京都で運行開始

全国29自治体31台が稼働  2024年12月、ウエルシア薬局が移動販売車両「うえたん号」の運行を新たに3つの自治体で開始した。運行開始は埼玉県飯能市、静岡県富士宮市、東京都町田市で、東京都では初の運行となる。これにより...

【サツドラ】WoltのデリバリーでEZOポイントが貯まる連携を開始

配達サービスとのポイント連携はドラッグ初  サッポロドラッグストアー(以下サツドラ)とデリバリーサービスのWolt JAPANが、1月15日より、Wolt上のサツドラ店舗で商品を購入すると北海道共通ポイントカード「EZO...

ヘルスケア製品・サービスNEWS

新ライン『リンクルターン アドバンスト』登場

2025年2月4日、常盤薬品工業株式会社が、スキンケアブランド『リンクルターン』の新ライン『リンクルターン アドバンスト』から、化粧液「薬用リペア グロウハイドレーター」と美容液「薬用リペア ダイブインチャージ」を発売す...

『毛穴パテ職人』から、「ミネラルBBシリーズ」が進化してリニューアル発売

2025年2月4日、常盤薬品工業株式会社が、『毛穴パテ職人』から、「フィットスキンBBクリーム」「フィットスキンBBパウダー」を発売する。2006年に誕生した『毛穴パテ職人』は長年毛穴悩みに向き合い、研究を積み重ねてきた...

からだシフト「糖質コントロール」シリーズ、3品大幅リニューアル

三菱食品株式会社は、健康ブランド「食べるをかえる からだシフト」から、「糖質コントロール」シリーズ(常温)の「丼もの」2品と「ホットケーキミックス」を、スーパーマーケット、ドラッグストアをはじめとした全国の店舗でリニュー...

アリナミン製薬、機能性表示食品「ひざ腰習慣」新発売

2種類の関与成分配合で毎日の快適をサポート アリナミン製薬が2月5日、機能性表示食品の「ひざ腰習慣」 を「アリナミン製薬ダイレクト」から新発売する。2 種類の機能性関与成分を配合し毎日を快適に過ごすことをサポートする。関...

北陸のソウルフード「揚げあられビーバー」に、こつぶサイズ新登場!

北陸製菓「ビーバーJr.4パック」2月3日に新発売 北陸のソウルフードとして人気の「揚げあられビーバー」シリーズに新アイテム加わる。サクサク食感と味はそのままに、通常の半分のかわいいこつぶサイズを、小分けしやすい食べきり...

社会課題(在宅医療・介護・まちづくり等)NEWS

明星食品、「食べて応援 沖縄そば」シリーズの売上の一部を環境保全活動へ寄付

1月31日に沖縄県庁で寄付金目録の贈呈式実施 明星食品(豊留昭浩社長)が、「明星 食べて応援 沖縄そば」シリーズの売り上げの一部を沖縄県のおきなわアジェンダ 21 県民会議へ寄付した。贈呈式は 2025 年 1 月 31...

はたらく全ての女性にWell-beingを!!~骨密度と生理のお話&骨密度相談会~

東京都が「東京はたじょセミナー」開催。2月5日 女性には生理(月経)、妊娠、出産、子育てなどのライフイベントが数多くあり、心身ともにハッピーに生き、社会で活躍していくためには、健康に関する正しい知識と継続的なアクションが...

【WWF声明】国際プラスチック条約制定先送り。健康と自然環境を脅かす汚染根絶へ野心的条約の早期策定を各国に求む

2024年11月25日から12月1日にかけて、韓国・釜山で、プラスチック汚染を根絶するための国際条約文書制定に向けた最終の第5回政府間交渉委員会 (INC-5) が開催されたが、合意には至らないまま中断し、2025年に再...

富士薬品、埼玉県さいたま市と連携協定を締結

富士薬品が11月19日、埼玉県さいたま市と「要支援世帯の早期把握のための対策事業の協力に関する協定」・「感染症対策普及啓発における連携協定」を締結した。 富士薬品はさいたま市と連携し、配置薬・ドラッグストアの事業活動を通...

【JAHI】 中野区と共催で「第2回中野健幸どまんなか市」開催【レポート】

中野区役所に区民600人が集う  公益財団法人日本ヘルスケア協会(JAHI)は11月21日(木)に中野区の地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課と共催で「第2回中野健幸どまんなか市」を開催した。イベントは東京都中野区(酒...

注目!ヘルスケアへの取り組み

新着記事
記事一覧