おきゃなです!すこしだけ涼しくなりましたね。みなさんお元気でお過ごしですか?
この8月は複数の仕事を抱え忙しく過ごしました。様々な価値観を持つ方と数多く接したことで、対人ストレスを強く感じた時期でもありました。そんな中で、将来に向けて1つの光が差し込む出来事があったので、お伝えさせていただきます。
この連載ではあまり話していませんが、私は(パティシエを経て)パーソナルトレーナー兼モデルを生業としながら、2年前から声優を目指し修行中です。現在は養成所の2期目で、来年には声優の道を本格的に歩んでいきたいと考えています。
声優という仕事を初めて意識したのは小学校4年生。肺炎の療養中に自宅でジブリ映画「猫の恩返し」を鑑賞した時です。エンドロールとともに声優さんの舞台裏の映像が流れたのを見て、「こんな素敵な仕事をしてみたい!」という思いが芽生えました。
それを伝えると母親から、「芸能界は安定していないからダメ!」と言われました。厳格な家庭で親の教えは絶対だったので、一旦はその夢を諦め長く忘れていました。
高校卒業後は、「母親に大好きなケーキを食べてもらう」という目的でパティシエになりましたが、心身ともボロボロになって辞めました。その後、体と心を鍛えるために通ったジムでトレーナーの魅力を知り、自分の仕事にして今に至ります。
パーソナルトレーナーの仕事は、素敵なお客様に恵まれ、そこからモデルの仕事が派生するなど順調です。ただ、自分のエネルギーはまだまだ有り余っているし、現状維持じゃ人生つまらない!一度きりの人生、後悔のないようにやりたいことをやりたいという気持ち=子供の頃からの夢だった声優にチャレンジしたい!=という気持ちがムクムクと育っていきました。
そんなある日、明治神宮で引いたおみくじ(大御心=おおみごころ)で、「時間はかかるが夢は叶う」という意味の言葉を授かります。引いたその場で電話をかけ、養成所のオーディションに申し込み、無事に合格したという訳です。
養成所の偉い方から「あなたは下手くそだけど面白い経歴を持っている。1から指導するので頑張って」と言われたことを胸に、仕事の合間を縫ってレッスンに通い、最近では小規模ながらナレーションほかの依頼もいただくようになりました。
ただ、これまで元気系女子の路線を追求してきましたが、そこでの競争は厳しく、なかなか存在感を出せずにいました。そんな折、ある朗読劇で私よりだいぶ年上の女房役を演じたところ、養成所の先生やお客様のアンケートで、「良かった」という評価をいただけたのです。
その女房役は色気が求められるキャラクターで、私の見た目や性格とは真逆だと考えていました。三十路を過ぎて色気が出てきた?ことも評価につながった1つでしょう。もっといえば、元気系女子の路線も、「周りが求めるキャラクターはこれ!」と、勝手に思い込んでいただけかも知れません。
その時、冒頭に述べた対人ストレスも、相手の期待に応えようと自分の気持ちにウソをついてきたことが原因ではないかと思えてきました。
例えばトレーナーの仕事も、相手に寄り添うことは大事ですが、寄り添いすぎはNGです。考えを押し殺して期待に応えても、それが必ずしも相手のためにならないことは多いのです。
今回、周りの評価ばかりを気にせず、信念を貫くことが結果的に自分の評価を高めるということを、学んだ気がします。貫いた結果アンチが湧いても、「自分にウソをついて生きるよりはマシだ」という考えに至りました。
ということで、今後はおきゃならしさを前面に出して、より本気で声優を目指して活動をしていきます!読者の皆様には、温かい目で見守っていただければ幸いです。
◇ ◇ ◇
さて、今回の「ヘルシーマッチョメシ」は、大好きなアボカドとサーモンがコラボしたサラダです。メニューのタイトルは“細胞目覚める”夏の終わりのハーモニーwwです。アボカドは疲労回復のスーパー食材。そこにお好みの野菜を加えてモリモリ食べましょ〜!味の決め手はいつもの「ラカント低糖質万能うまみ酢」。砂糖不使用、低糖質なのに本格派の調味料をたっぷりかけて楽しんでくださいね!
おきゃなさんの関連サイト
▶︎youtube: 【おきゃな】パティシエトレーナー(https://www.youtube.com/@i_am_kyana)
▶︎Instagram:おきゃな 目指せフィットネス女優(https://www.instagram.com/i_am_kyana/)