ヘルスケア情報サイト「Hoitto! ヘルスケアビジネス」(ヘルスケアワークスデザイン株式会社)

【森下仁丹】キャリア教材「小学生のためのお仕事ノート2025年度」に協賛

小学生に製薬業界を身近に感じてもらい、将来の進路選択につながるヒントを提供

 森下仁丹、キャリア教育の副教材として地域ごとに発行されている『小学生のためのお仕事ノート(彦根市・多賀町・豊郷町・甲良町版)2025 年度』に協賛し、同社の滋賀工場で取り組む製薬事業を紹介するページを掲載する。

 「小学生のためのお仕事ノート」は、小学3、4年生を対象にしたもので、自分たちが暮らす地域の産業や、実際に働く人々の仕事について学ぶことができるキャリア教育の副教材。地元企業や自治体と連携して市区町村ごとにオリジナルで制作されており、写真、イラスト、働く人の声などを交えて小学生が理解しやすい内容となっている。2020年5月の岐阜市での創刊以降、2024年8月までに、28都道府県(全国47都道府県の半分以上)で150誌以上、発行されている。

 近年、文部科学省が学習指導要領にキャリア教育の充実を明記するなど、児童期からの職業観育成の重要性がますます高まっている。

こうした流れの中で、森下仁丹は協賛企業として地域の教育に貢献し、小学生が将来の進路や働くことについて考える手助けとなる情報を提供する。
掲載ページでは、森下仁丹独自の球体技術を使った「シームレスカプセル」の製造工程をはじめ、滋賀工場で働く従業員の仕事内容やコメントを通じて、製薬業界の魅力やリアルな声を伝達。
 また、地域企業の取り組みを紹介することで、子どもたちが「働くこと」を身近に感じ、興味をもつきっかけを提供していく。