森下仁丹は、2025年2月11日(火)にシリーズ発売120周年を迎えた看板商品「銀粒仁丹」のアニバーサリーイヤーを記念し「銀粒仁丹」に使用されている仁丹瓶を製造する老舗硝子メーカー日本精工硝子とコラボレーションを行っている。コラボレーションでは日本精工硝子の直営ガラス瓶専門ショップ&ギャラリー「CuteGlass Shop and Gallery」で、特別展示&ワークショップを期間限定で開催している。
森下仁丹と日本精工硝子との共同企画は、「高品質な仁丹瓶をもっと身近に、楽しく活用してほしい」という想いからスタート。森下仁丹の「銀粒仁丹」の瓶は、香水瓶の製造技術を使われており、同社は使い終えた空瓶をそのまま手放してしまうのは「もったいない」と感じていた。そこで長年にわたり「銀粒仁丹」の瓶を製造している老舗硝子メーカー・日本精工硝子と協力し、瓶本来の魅力を活かしながら日々の暮らしに彩りを添える新たな活用方法を編み出した。
両社は、単なる再利用にとどまらず、仁丹瓶を使ったハーバリウム作りやディフューザーとしての活用など、瓶に新しい役割を持たせることで、日常生活に彩りと楽しみを添える提案を目指しており、森下仁丹は「120年の歴史を誇る仁丹シリーズと、伝統ある硝子メーカーの高度な技術が融合することで生まれる新たな価値を、ぜひ体感してみてください」と思いを告げている。
■企画概要
〈フレグランスオイルの量り売り〉
使い終わった仁丹瓶を持ち込むと、5種類の香りから選べるフレグランスオイルの量り売りが利用できる。
実施期間:2025年5月7日(水)~2025年9月30日(火)
容量:50ml
価格:フレグランスオイル¥1,100(税込)
:スティック8本入り(25cm)¥300(税込)
香りの種類:「百花」「朝風」「茜」「皐月」「凪」の全5種
〈ハーバリウムのワークショップ〉
あじさいやかすみそうなどのプリザーブドフラワーやビーズを自由に瓶に詰め、オイルを注いでオリジナルハーバリウムを制作。ワークショップではスタッフがサポートする。
実施期間:2025年5月7日(水)~2025年9月30日(火)
制作時間:約45分
価格:¥2,200(税込)※空瓶+瓶の中に入れるもの・体験代含む
予約:下記インスタグラムDM、電話より受付実施。※完全予約制
Instagram:https://www.instagram.com/cuteglass_shopandgallery/
TEL: 06-6226-8360
〈ギャラリー展示〉
CuteGlass Shop and Gallery内のギャラリーショーケースにて、仁丹シリーズの歴代ガラス容器やパッケージなどを展示。
実施期間:2025年5月7日(水)~2025年9月30日(火)
価格:無料
■CuteGlass Shop and Galleryについて
CuteGlass Shop and Galleryは、日本精工硝子が運営する日本唯一のガラス瓶専門ショップ&ギャラリー。大正時代に建てられた古民家を改装・復元した店舗は、歴史的な趣を残しつつ現代の感性を取り入れた洗練された空間となっており、ガラスの美しさと光の演出を存分に堪能できる。
店内では、自社製造のガラス瓶やオリジナルのルームフレグランス、ガラス雑貨、ジャムなどを販売しており、ガラス瓶の歴史を紹介する展示も行っている。和室の床下には防空壕跡があり、珍しい見学体験も可能。また、カフェスペースも併設しており、スイーツやドリンクを楽しみながらゆったりとした時間を過ごせる。
住所:〒541-0044 大阪市中央区伏見町2丁目4-4
営業時間:平日 11:00~19:00、土曜日 10:00~18:00
定休日:日曜日・祝日