ヘルスケア情報サイト「Hoitto! ヘルスケアビジネス」(ヘルスケアワークスデザイン株式会社)

【書籍紹介】永山久夫著「紫式部ごはんで若返る: 平安時代の食事は健康長寿食」12月18日上梓

紫式部 創作の源はイワシのDHAにあり!

 平成30年度の文化庁長官表彰(和食文化研)を授かる食文化研究家・長寿食研究家にして、多くのTV出演と著書で知られる永山久夫氏の本「紫式部ごはんで若返る: 平安時代の食事は健康長寿食」が12月18日に刊行される。本書は2024年1月から放映されるNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公の紫式部の食生活を調査し、日本が誇る健康長寿食を紹介する。当時の時代背景から、今に至るまでの「食と健康」を振り返る健康産業業界人、必読の著書だ。

 「紫式部の大好物は、イワシだったそうです。イワシに含まれるDHAが、紫式部の記憶力や創作能力を支えていたのでしょう」・・・そう語るのが、「チコちゃんに叱られる!」出演でおなじみの、御年91歳の食文化史研究家、永山久夫氏。

 その永山氏の新著「紫式部ごはんで若返る: 平安時代の食事は健康長寿食」が12月18日に上梓される。

 本書は2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部を主題として、世界三大美女の一人である小野小町、清少納言、和泉式部、在原業平・・・など平安時代の王朝人の食事を紹介。

 食事の内容はサケ茶漬け、油飯、いもがゆ、ワカメ汁……など現代に通じる伝統的な和食を中心に、珍しいところでは平安時代のおやつであるドーナッツも紹介される。
 質素なメニューのイメージを持つ伝統食だが、現代人にとっても健康や美容にいい、まさに「長寿食」である。

 身体の健康、脳の聡明さ、こころの健康、そして美容など、現代人が失われそうな「食による予防医学」の実践が多く紹介され、健康産業に関わる業界人にとって参考になること間違いなし。健康になって若返るという、読み物としても面白い内容となっている。

 なお第9章では、矢澤一良氏(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門 部門長)と高見澤菜穂子氏(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構/管理栄養士)との鼎談を収録。現代にも生きる平安時代の健康的な食生活への応用をアカデミアと語り合う。

 本書は12月18日より書店の料理本ゾーンに展開予定。Amazonでの購入も可能。イラストはすべて永山氏の直筆オリジナルだ。


【書籍概要】

「紫式部ごはんで若返る: 平安時代の食事は健康長寿食」

著者永山 久夫

鼎談:矢澤一良・高見澤菜穂子

出版:現代書林 (2023/12/18)、(シードプランニング創設40周年記念出版)

【目次】

第一章 紫式部ごはんは平安時代の天才食
第二章 紫式部ごはんは平安時代の健康食・美容食
第三章 小野小町の金を惜しまぬ美容食
第四章 清少納言は自然派グルメで長生き
第五章 和泉式部は味醤を食べながら激しい恋をした
第六章 在原業平と共寝に焦れる老女は枸杞を食う
第七章 尾張浜主は発芽玄米ごはんを好み 百十四歳で創作舞踏を舞う
第八章 王朝びとの「スーパー長寿食」
第九章 「紫式部ごはん」は、私たちに何を教えてくれている? (永山久夫×矢澤一良×高見澤菜穂子による鼎談)


【著者プロフィール】

永山久夫

食文化研究家・日本人の長寿食研究家
1932年(昭和7年)5月23日、福島県生まれ。91歳。

 古代から昭和時代の食事復元研究の第一人者。日本人の長寿食の研究でも知られ、海外からのマスコミ取材も多い。 テレビ出演も多く、最近ではNHKの「チコちゃんに叱られる!」や「突撃!カネオくん」など多数出演。ラジオのレギュラー番組も持っている。

 平成30年度文化庁長官表彰(和食文化研)を受ける。
主な著書に『万葉びとの長寿食』(講談社)、『なぜ和食は世界一なのか』(朝日新聞出版)、『長寿村の一〇〇歳食』(角川書店)、『日本古代食事典』(東洋書林)、『長寿食365日』(角川学芸出版)、『日本長寿食事典』(悠書館)、『美女が長寿食を好む理由』(春陽堂書店)、『絵でみる江戸の食ごよみ』(廣済堂出版)、主な監修書に『まいにちにんにくレシピ』(池田書店)など、100冊近くがある。