ヘルスケア情報サイト「Hoitto! ヘルスケアビジネス」(ヘルスケアワークスデザイン株式会社)

富士薬品/岡山県玉野市と3つの連携協定を締結

株式会社富士薬品が、2025年2月12日(水)、岡山県玉野市と「災害時における医薬品等の供給に関する協定」「玉野市地域の安心・安全見守り活動に関する協定」「気候変動適応法に基づくクーリングシェルター指定に係る協定」の3つの協定を締結した。
同社は本協定をもって玉野市と連携し、配置薬・ドラッグストアの事業活動を通じて玉野市民の安心・安全なくらしづくりと、それによる福祉の向上に貢献することを目指す。同日、玉野市役所において、協定締結式を行った。

3つの連携協定について
1.災害時における医薬品等の供給に関する協定
本協定は、玉野市内で大規模な自然災害や地震、その他の災害が発生、または発生するおそれがある場合において、医薬品の供給協力等を通じて市民生活の早期安定を図ることを目的としている。災害時の医薬品の無償提供を行うほか、平常時から相互の連絡体制をつくり、医薬品の供給等についての情報交換を行い、災害に備える。

2.玉野市地域の安心・安全見守り活動に関する協定
本協定は、玉野市内における高齢者世帯や障がい者世帯ならびに単身世帯についての見守り活動により、地域で発生するさまざまな問題の早期発見につなげるものである。具体的には、同社の配置薬営業員が、日常の営業活動の中で対象の日常生活に何らかの異変を察知した場合、玉野市が定める規定に沿って、速やかに報告する。

3.気候変動適応法に基づくクーリングシェルター指定に係る協定
本協定は、熱中症による健康被害の発生防止のため、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたとき、同社が運営する玉野市内の調剤薬局併設のドラッグストア2店舗に、危険な暑さから避難できる場所としてクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設する(当該店舗:ドラッグセイムス 玉野田井店、ドラッグセイムス玉野和田店)。